お茶を習うと身に付くもの

お茶を習うと身に付くものは、お茶の点前や知識である。

時折、「身のこなし、しぐさが美しくなるから」という理由で習っている人の話を読む。
また、美しくなりますよというのを売りにした茶道教室の広告もあったりする。

棗置く位置は畳の目幾つ分ね、みたいな事を繰り返すことでそれは改善されるものだろうか?

先生方の身のこなしというのは、そりゃあ美しいものだけど(あ、武者小路は除くかも)、先生方は身体も商売道具のうちだし、多くの生徒を抱えりゃ、いつどこで誰に見られているかわからない。見られる緊張感は人を美しくさせるものだ。

だからといって自分のそれが改善されるか、は定かではないし、もし改善されたからといって、それは茶道を習ったからなのか?単に身のこなしを直したいと願い、生活に気を付けていたからかもしんない。多少の筋力と身体コントロールを獲得し、身のこなしが良くなる可能性は、ないわけじゃないと思うけど、それを目的とするならなんかもっと効率的な手段がありそうだ。

私がお茶を習っているのは、お茶自体がおもしろいから、なのだ。私としては、それでいーのだ。