蕪無

青磁蕪無花入。

青磁花入の逸品とされ、北野大茶会でも展示されていた、伝説の花入。
でも、どんな花入か全然、わかりません。

写真も図も見た事が無い。本によっては文章で「蕪が無いもの」と説明はあるのですが、それ説明になってんの?

へうげもの」の北野大茶会のシーンでは、資料に困ったのか国立博物館蔵の青磁下蕪花入で代用してました。

でも「下に蕪がある」のと「蕪が無い」のは全然違うもの。

しかし、茶家酔古集に図があったのです!

微妙……。

たしかに下蕪花入の蕪を切断した様な花入ですが……。

微妙。