湯木美術館 茶碗を愉しむ

湯木美術館には、料亭で出せそうな道具が揃っている。
茶人の趣味というより、料理人の茶趣味と言う感じだ。

大井戸茶碗『対馬』。すっくと立った立派な姿。すっくと立ちすぎ、ちと重心高すぎか?

黄瀬戸平茶碗『みほつくし』。アブラゲデの品の良い平茶碗。でも高台が低すぎて畳から持ち上げにくそう。
黄瀬戸の茶碗の大部分は食器からの転用だ。でも、湯木さんなら向付に再転用して使っちゃうんじゃあるまいか?

奥高麗茶碗。凄い渋みのある茶碗だが、茶渋のせいかもしれん。

古萩茶碗。萩茶碗のイメージの変わる茶碗。渋いのに楽しげで、でも品がある。

唐津沓茶碗。沓型だし、絵付けも唐津らしからぬ大胆なもので、織部としか思えない唐津

台目席の南蛮ハンネラ建水のぽってりとした可愛さよ。

きれいなものを観た。満足して湯木を出る。

ただ、この美術館のしわぶき一つ許さぬキーンとした静寂はいかがなものだろう。
もすこしデッドな音響にしてもいいんでないか。緊張するぜ。