我仏、隣の宝、婿舅。天下の軍、人の善悪

茶席にふさわしくない話題として、宗教と他人の財産、親戚関係、戦争と人物評はいかンよ、という事になっている。

山上宗二桃山時代に書き残したルールである。

同時代的にはごもっともなルールである。

「我仏」。高山南坊と本阿弥光悦本願寺光佐が同席する可能性があった時代、それを語りだしたら大喧嘩になりかねない。

「隣の宝」は、隣の、という所がミソで、目前の宝の話はいくらしてもいいのである。そして目の前に宝があるのに、隣の宝の話をするのは亭主に失礼だろう。

「婿舅」。乳幼児死亡率が高いので、現代よりずっと養子縁組が多い。その中で婿話/舅話したら、抜き差しならん話になりかねん。

「天下の軍」は、興味ない人には迷惑だし、桃山期の茶人は武将か、さもなくば死の商人なんだから、うかつに機密漏洩しかねないのを配慮したのだろう。

「人の善悪」は誉めても貶しても聞かされる方はヤな気持ちにしかなるまい。


…でも今でも本当だろうか?

なにごとも実証しないと気が済まない派なんだ。私はね。

なのでこの辺をテーマに、例えば実母を交えてお茶会してみる、というのはどうだろう?

妻にもちかけてみました。…断固拒否してきました。

やっぱ茶席にふさわしくない話題なのかなぁ。