徳川美術館 室町将軍家の至宝を探る

よーし、おじさん君台観左右帳記にある唐物名物みちゃうぞ〜

そんな感じで入場しても、特集展示にたどり着く前にお腹一杯になってしまう。それが徳川美術館のグレートなところだ。

刀に能衣装、茶道具と常設展示だけでいろいろあって、盛り沢山。

瓢箪茶入の玉津島は素敵な小ささ。かすかに見えるなたれがまた良い。

利休作一重切り枝付竹花入。本当に利休作?利休の美意識から離れすぎてないか?

荒木高麗。酒脱な侘び道具、というものが存在する事を教えてくれる。内外の染め付けと見事な貫入。しばし見入ってしまった。

ただ、茶室展示はどうか?遠く見づらいし、道具の真行草もチグハグ感ありだった。


そして特集展示。

馬蝗絆と馬蝗絆。

同じデザインでクリソツだがよくみると若干違う立ち姿。青磁の色で東京国立博物館の方に軍配を挙げたい。でもマスプロのもすばらしい。モーレツに茶碗の展示を見に行きたくなった。

堆朱堆朱堆朱堆朱…。

こんなに堆朱を見る事があろうか?いや、ない。
その多彩さと高い技術に嘆息。
漆を彫った奥に更に地紋を彫って、どうやって仕上げをしたのか想像も付かない。

天目天目天目天目…。

こんなに天目を見る事があろうか?‥あるかも。やっぱ天目に無感動になっているな。書院の茶にあんま興味が無いからだとは思うが。

牧渓牧渓牧渓牧渓…。

こんなに牧渓を見る事があろうか?しかし並べると「これ同一作者じゃないんじゃね?」って感じのも混じっている。結構あやしいものつかまされてたりするなぁ。


おもしろかったけど、盛り沢山過ぎで疲労困憊。