12月の展覧会
秋の展示も終わり。
年末の松屋銀座が楽しみ、かな。
東京近郊 | 期間 | タイトル | 備考 | |
---|---|---|---|---|
三井記念美術館 | -1/28 | 三井家伝来 能面と能装束 | ? | |
畠山記念館 | -12/18 | 茶人 畠山即翁の美の世界 | ||
根津美術館 | -12/25 | 中国の陶磁・漆・青銅 | 夜咄の茶 | |
泉屋博古館分館 | -12/11 | 数寄者・住友春翠と茶 | ||
静嘉堂文庫美術館 | -12/4 | 朝鮮陶磁名品展 | ||
早稲田大学會津八一記念博物館 | -2/4 | 茶碗 | ||
Discovery Museum | -1/9 | 忠臣蔵展 | 茶道具有 | |
松屋銀座 | 12/30-1/16 | 生誕450年記念 上田宗箇 武将茶人の世界展 | ||
東北 | ||||
白河集古苑 | -1/15 | 伝来の遺宝と茶道具・調度品 | ||
中部〜北陸 | ||||
サンリツ服部美術館 | -12/4 | 江戸時代の絵画と茶 | ||
サンリツ服部美術館 | 12/8-3/25 | 桃山・江戸時代の茶陶 和物と海外陶磁の競演 | ||
桑山美術館 | -12/4 | 茶道具特別展 | ||
前田土佐守家資料館 | -12/18 | 加賀藩上級武士の茶会記〜茶の湯の心〜 | ||
中村記念美術館 | -12/4 | 禅語 茶掛に見る禅の名言 | ||
中村記念美術館 | 12/12-4/15 | 器の楽しみ | ||
本間美術館 | -12/19 | 日本の焼もの | ||
福井市愛宕坂茶道美術館 | -12/11 | 書院の茶 | ||
関西 | ||||
野村美術館 | -12/4 | 錦秋のころ | ||
裏千家茶道資料館 | -12/4 | 武家の茶 | ||
大西清右衛門美術館 | -12/23 | 釜をとりまく道具 | ||
北村美術館 | -12/4 | 凩のころ | ||
樂美術館 | -12/23 | 樂と永楽そして仁清 京の陶家「侘と雅」の系譜 | ||
寧楽美術館 | -12/4 | お茶を楽しむ | ||
湯木美術館 | -12/11 | 茶道具の琳派 | ||
香雪美術館 | -12/18 | 点前座の道具 | ||
藤田美術館 | -12/11 | コレクター藤田傳三郎の審美眼 | ||
アサヒビール大山崎山荘美術館 | -1/9 | 大山崎山荘のおもてなし展−利休、モネの見立てた大茶会 | ||
中国、四国、九州 | ||||
国際聚蔵館 | -12/11 | 茶道具の魅力 和物茶碗 | ||
田部美術館 | -12/25 | 木枯し騒ぐ | ||
福岡市美術館 | -12/27 | 田中丸コレクション 九州古陶の美 | ||
福岡市美術館 | -12/27 | 松永記念館室 文様の楽しみ |
常設系
斎藤美術館 | |
マスプロ美術館 | |
岩田洗心館 | |
宍道集古館 | |
岩国美術館 | |
耕三寺博物館 | |
熊谷美術館 | |
津軽茶道美術館 | |
茶の湯の森 茶の湯美術館 | |
百河豚美術館 | いつも仁清展? |