篤姫

NHK大河ドラマ篤姫」。

ごくたまにしか見ないのだが、たまたま流していたら、いきなり茶室のシーンになった。

「おお、炉の切る位置が、道具の位置が、亭主の座る位置が正しい!」

TVドラマでお茶のシーンが出て、まともだったことなんかなかったので、それだけで感動してしまった。

四畳半の茶室というのも新鮮だ。壁が窓が「ふつーの和室」すぎてつまらんかったが、大道具さんもそこまでは手が回らなかったか。

と、カットが変わると亭主は梅雀さん。なるほど、井伊直弼なら、ちゃんとお点前しないといけないわなと納得。

何故か天目台に井戸茶碗が乗って出て来た。ここで多分、貴人点なんだろうと思った。

篤姫が客畳に座っているのに貴人点なのは、篤姫は「対等の人として」貴人扱いを拒否したが、直弼は「女は奥向きへすっこんでろ」と貴人として扱い続けた、という事を表現しているのだろうと思った。つまり二人のバトルである。しかし「くやしい、おいしい」で突っ張り合いは終了。双方歩みよって一座建立となった。

こーゆーふうな演出だと見たのだが、ひいき目すぎだろうか?

茶碗を廻している直弼とか、ごくふつーにお茶をやっていて良かった。どこが指導に入ったんだろう?石州流系の道場だといいな。

一番すばらしいかったのは、篤姫との茶会が終った後、直弼が夕暮れの茶室で「独座観念」しているショットが入っていた事だ。ちゃんと"茶湯一会集"に沿った直弼像というのは、かなり凄いと思う。

梅雀さんも凄みと緊張感と絶望感と覚悟が滲んでいて、実に素晴らしかった。

趣味悠々の若いアナのダメダメさを思うと、やっぱ俳優は凄いなと思う。