玉川遠州茶道秘訣抄35 その他の点前
最後に、奥伝で紹介されている他のお点前を、名前だけでも紹介。
「逆勝手突切席向切夜會」
突切席がよくわからない。
普通に短檠つきの向切のお点前のような。
「四畳半逆勝手隠雪棚盆点の傳」
これは引拙棚を使った盆点。
「大丸盆乱飾炉の行の臺子点前の傳」
「大丸盆乱飾炉艸の臺子點前の傳」
「大丸盆乱飾風炉の行の臺子點前の傳」
「大丸盆乱飾風炉の草の臺子点前の傳」
読んだ通りでかい丸盆使ったお点前。
「臺子二尊飾炉行の點前の傳」
「台子二尊飾風炉草點前の傳」
台子上棚に長盆に台天目二つ(略)左右に置眞中に茶入(長緒なり)を飾る
で二人以上の貴人にお茶を点てる方法。
「二尊飾御詰点の傳」
前述の二尊飾の時に、お詰用に別の茶碗を持ち出してお茶を出す方法。
…他流にはいろいろなお点前があるんだな。結構おもしろかったけど、現代でもこれらのお点前は引き継がれてるんだろうか?