茶儀指掌6

この後炭の解説があるが、私の理解が及ばないのでスルー。

その次の風炉の薄茶濃茶の解説は、炉で語った事を除くと「ふつー」。

ただ、

(略)
右ニテ蓋置ヲ取出シ定座圖ノ處ニ置キ
左リニ持タル柄杓右ニ持替蓋置ノ上ニ乘セ柄ハ筋違ニシテ手ナリニ引置キ,客ヘ一禮シテカラ.身ヲ風爐ノ方ヘ少シネシ向テ。

やや水指前に座って風炉の方を向くのが変わっている。
挿絵でみると相当風炉向きに座っている感じだが、挿絵がオーバー過ぎるのだろうか?

あとは全然と言って違和感がない。
自分の学んできたお点前と違いが少ない。
うちは濃茶両手扱いだが、本書の松尾流は片手扱いぐらいの差しかないな。
もしかするとうちの流派の点前が古くさいだけ?

現代の松尾流ではどうなんだろう?
あんま見る機会ないからなー。