南方録9

○小座敷の道具ハ、よろづ事たらぬがよし、少の損シも嫌ふ人あり、一向不心得の事也、
今やきなどのわれひヾきたるは用ひがたし、唐の茶入などやうのしかるべき道具ハ、うるしつぎしても一段用ひ來り候也、

四畳半以下の侘び茶の道具は、なんか足りない感じでヨロ。
でも現代物の大したものでない奴は継いでまでつかわないよねー。
舶来なら別だけど。

…そういえば茶入の漆継ぎしたものは見たこと無いな。
九十九と新田はそうといえばそうだが…。

サテ又道具ノ取合ト申スハ、今燒茶盌ト、唐ノ茶入、如此心得ベシ、
珠光ノ時ハイマダ物ゴト結構ニアリシダニ、秘蔵ノ井土茶盌、袋ニ入テ天目同前ニアシラハルヽニハ、カナラズナツメ・今燒ナドノ茶入ヲ出サレシトナリ、

珠光の言う「和漢のさかいをまぎらかす」の話だと思うが前半が侘び茶の心得に対し、後半は取合せの話である。

前半にも後半にも今焼茶碗と唐物茶入が出てくるが、意味が全然違う。
前半は比較で、後半は取合せだもの。

この後半部分、後の付けたしだったりしないかな?
途中でカタカナになってるのも気になるし。